勉強会

9月13日は勉強会でした。

まずスタッフの秋田、小川による中耳炎についての勉強会でした。

中耳炎とは、耳の奥には鼓膜があり、その鼓膜のすぐ内側が中耳であり、そこで起こる炎症全般を指して中耳炎と呼びます。

⭐︎急性中耳炎

主に風邪をきっかけとして発症します。ウイルス・細菌が耳管を通って中耳で感染・炎症を起こします。症状としては、耳の痛み、耳垂れ、発熱があります。特徴としては、強い耳の痛みがみられます。

⭐︎滲出性中耳炎

アデノイド肥大や鼻すすりの癖などを原因とし、中耳に滲出液が溜まり炎症を起こします。耳が詰まった感じ、難聴などの症状がみられます。耳の痛み・発熱などはほとんどありません。

⭐︎慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎

慢性中耳炎は大きく、慢性化膿性中耳炎と真珠腫性中耳炎に分けられます。

慢性化膿性中耳炎は、鼓膜に空いた穴や癒着しを原因として、感染・炎症が繰り返される病気です。耳垂れ、難聴などの症状が見られます。

鼓膜切開術・鼓膜チューブ挿入術について

鼓膜切開術:鼓膜に切開し、滲出液を排出させる外来手術です。

⭐︎術後の注意点

切開した日は、感染防止のため首から下の入浴やシャワーで済ませましょう。次の日からは耳栓をしましょう。

鼓膜チューブ挿入術:切開した鼓膜が塞がらないよう小型チューブを挿入し、滲出液の排出を促し続ける手術です。

手術当日からお風呂やシャワー(洗髪)できます。

次に院長より発達障害について

困りごとのトリセツ(取扱説明書)

・聴覚が敏感 音で極端に疲れる

・視覚が敏感 光、色がストレス

・偏食、味や臭いに敏感

・感情をコントロールできない

・片付けが苦手 など

改善としては,具体的な目標を伝える(◯時までに〜するなど)

取扱説明書に記入することで、自分の特性や困りごと、対策やお願いを記入し、周りの人たちが職場や学校で過ごしやすくするためにどのようなことができるか一緒に考え、困りごとを軽減することができます。

治久丸

 

関連記事

  1. 今年最後の大掃除!!

  2. 学校健診🏫

  3. 臨時休診

  4. スギ花粉情報

  5. 学校健診が始まりました🏫

  6. 今週のフラワーアレンジメント

PAGE TOP